
フリーランスママデザイナーのMiyukiです!
今日は、よく使われるマーケティング用語についてまとめてみました!
マーケティング用語って、カタカナや英語など横文字がいっぱいで覚えにくいですよね。
それでいてなんか似てるのも多くてと、私もなかなか用語が覚えられず苦戦していました・・・!
今日は、よく使われるマーケティング用語についてまとめてみました!
「駆け出しのマーケターの方」「クライアント様でWEBマーケティングについて調べている」「WEBコンサルの言ってることをもっと理解したい!」という方向けの抑えておきたいマーケティング用語入門編9個を、トーク形式で簡単に解説していきますので、よろしくお願いします♪
入門編
ターゲット



まぁ、ターゲットは言うまでもないかな・・・?



「売りたい商品は、誰に向けて販売するのか?」
顧客を選定しないことには何も始まらないくらいターゲット選定はとっても大事なのことなので、絶対に忘れないように!
ペルソナ



ペルソナはターゲットをより細かく噛み砕いて、一人の人物像がわかるくらいに設定したもののことだね。



「既婚で子持ちの30代ママで、WEBデザイナーをする傍ら絵を描くのが好きで、自然と戯れようと園芸などにも勤しんでいるけど、少しでも空き時間を見つけるとついついゲームにお熱になってしまう」みたいな感じで人物像がわかるように設定するんだよ!



おっ・・・、誰のことかな?
顕在顧客と潜在顧客



商品が欲しい!!と思ってるのが顕在顧客。
商品を買う見込みのあるお客さんだけど、今すぐ買ってくれるというお客さんではないのが潜在顧客で「今すぐ顧客」ともいうよ!



さっきのペルソナを設定しておくことで、より潜在顧客が見えてアプローチもできるね!



潜在顧客が見えれば、競合と被らない顧客を見つけることもできるよ!
インプレッション



インプレッションは、メディアや広告などが表示された回数のこと。SNSでもよく使われています♪



Twitterで例えるなら、自分のつぶやいたツイートがユーザーに10,00回見られた場合、これは10,00インプレッションってことやね〜。



インプレッションは、ユーザー数は関係ないという点だけ注意!
ユーザーが1人だとしても、10,00回表示されれば、それは1,000インプレッションということ。
PV(ページビュー)



PVは、WEBの記事や広告が「何回開かれたか」を表す数のことだね〜。



ん?インプレッションとPVって何が違うん??



ブログ記事の場合、検索結果でのインプレッションが10,000回、実際に記事の中身まで到達した回数が1,000回の場合は、1,000PVとなるよ。
インプレッションとページビュー数は必ずしも比例するわけではない点にご注意!
UU(ユニークユーザー)



UUは、WEBページに訪れたユーザーの数を指すよ!



ん?PVとUUって何が違うん??



PVはあくまで、ページが閲覧された数で、UUは訪れた人の数。
例えば10,000PVで、UUは8,000という感じで、1人のユーザーが複数回ページを閲覧する可能性がある点を覚えておいてね!
つまり、UUはPVよりも少なくなるよ!
CTR (クリック率)



CTRはインプレッションに対するクリック率のことで、びっくりするくらい本当によく使わるので、絶対覚えておいてね。
CTRが高ければ高いほどPVも集められるので、より商品を買ってもらえるということだね!



CTRは、
「クリック数÷インプレッション数」
で求められるよ!



CTRを上げるために、キャッチコピーを変えたり、際立たせたいところのデザインを作り込んだりなど、CTRを上げるための施策をガンガンしましょう!
CV / CVR (コンバージョン / コンバージョンレート)



CVとは申し込みや購入などの成約数のことだよ。



CV数を上げないことには、会社の売上も上がらないということだね・・・。



そうそう♪
それで、CV数を最大化する上で大事な指標になってくるのが、成約率のことを指すCVR!CVR=CV÷UU で求められるよ!
CVRは高いほどいいよ!



CVRを改善するために色んな施策をする必要があるんだねぇ〜
LP / LPO(ランディングページ / ランディングページ最適化)



LPは商品を販売しているページのことです!もっと詳細にいうと、商品を販売する上で、最終的に到着して欲しいページのこと。



へぇ〜。LPは普通のページと何が違うの?



LPはこの商品を買うことで、どんな明るい未来が得られるのかを写真や文章で表現して、「欲しい!!」って気持ちを高めるの役目をするんだよ!



なるほどねー!それで、LPOは何やつ??



LPOはランディングページ最適化のことを指すよ!
申し込みフォームやファーストビューを変えることでLPOを改善し、CVRを高めていこう!!



LPとホームページの違いについての記事も書きましたので、合わせて読んでみてくださいね!


まとめてみました!



今回の用語をイラスト交えてまとめてみました!
ちょっとごちゃつきが多いのですが、困っている方のお役に立てれば幸いです♪


ホームページ制作に関するお問い合わせ
P3waveでは、ホームページ制作に関するご相談、ご質問、お見積もりなどを無料です!
何も決まってなくても大丈夫です♪まずは、お気軽にお問い合わせください。