SERVICE
グラフィックレコーディング
難しい話も、
「可視化」して「伝わる」お手伝い
イベント、講演・講座、ワークショップ、研修などをリアルタイムでグラフィックを用いて可視化するグラフィックレコーディング(通称:グラレコ)と、議事録や記事などの文章だけの資料や、動画の内容をじっくり見て全体像を把握してからイラストなどを用いて視覚化し1枚にまとめる(レポートする)グラフィックレポート(通称:グラレポ)を行なっています。
企業や行政や大学などでグラフィックレコーディングの実績・経験のあるP3waveへお気軽にご依頼ください。
ヒアリングの上、目的に応じてご提案させていただきます。
グラレコって何?
グラレコとは、テキストに図やイラストをプラスすることによって、会話を見える化し分かりやすくする手法のことです。
こんなことはございませんか?
話したから、
伝わっていると思っていたのに…
そう思ったことはありませんか?
言葉だけのコミュニケーションでは、意図がうまく伝わらなかったり、人によって解釈がズレてしまうことがあります。
グラフィックレコーディング(グラレコ) は、対話や議論の内容をリアルタイムでイラストや図にしながら記録し、共通認識をつくるファシリテーション技法のひとつです。
こんな風に使えます!
参加者への振り返りも、
その後の共有にも使える。
グラレコは、対話の場の促進や活性化にも効果がありますが、グラレコは場の参加者への振り返りや、参加できなかった人たちへの共有など、情報をわかりやすく伝えるツールとしても活躍します!
話し合いや会議や議論などの対話の場はもちろん、講演やイベント、ワークショップ、研修などの内容 を1枚にまとめることも可能です。
その他活用イメージ
企業のストーリーやビジョン、経営者の想いや理念を1枚にまとめインナーブランディングや社内研修にご活用いただけます。
企業のストーリーやビジョン、経営者の想いや理念を1枚にまとめインナーブランディングや社内研修にご活用いただけます。
起業したての方であれば、自己紹介やプレゼンの時などの営業ツールの一つとしてご活用することでクライアント様の記憶に残りやすくなります。
SERVICE
サービスと料金
リアルタイムのグラレコ
グラレコによる振り返りと共有で、
ワンランク上のイベントに。
リアル会場で開催されるセミナー、イベント、ワークショップなどで、グラフィックレコーディング(グラレコ) をリアルタイムでお描きします!
その場での状況に応じて柔軟に対応し、参加者の理解を深めるとともに、イベント後には振り返りのツールとしても活用できます。参加者がその場でグラレコを見返すことで、内容の再確認ができ、満足度が大きく向上します。
また、ワークショップでの活用では、対話を視覚化することで意見が引き出されやすくなり、場が活性化します。グラレコは参加者間のコミュニケーションを促進し、より深い議論を生み出すお手伝いをします。
アナログ(模造紙とペン)、デジタル(ipad)どちらの対応も可能ですのでお気軽にご相談ください。
制作の流れ
まずは、ご依頼フォームからご連絡ください。
イベント日時と概要、事前打ち合わせの希望日をお送りください。3営業日以内にお返事させていただきます。
また日程の確保のため、イベント実施日の2週間以上前からのご依頼をお願いしております。
日程調整の上、オンラインで約1時間程度ヒアリングを行います。イベントの目的、グラレコの活用の目的などをご要望をお聞かせください。イベントのタイムスケジュールや事前資料などあればご共有ください。
内容をお伺いした上で、P3waveで力になれることについてご提案、お見積りをさせていただきます。
お見積もりやスケジュール、内容がOKでしたらお仕事として受注させていただきます
当日のグラレコの質を高めるために、参考資料の概要や用語のインプットを行いますので、下記のものをご共有ください。
・当日のタイムスケジュール
・当日の資料やスライド
・登壇者プロフィール(写真、肩書きなど)
・ロゴやイメージカラーなど(あれば)
※必要に応じて追加で打ち合わせをお願いすることがあります。
イベント当日には、イベント開始20分前程度には、入室させていただきます。
オンラインの場合は、画面共有できるかの確認にご協力ください。リアル会場で模造紙によるグラレコの場合は、模造紙の貼り付けや下準備などをさせていただきます。
また、イベント前に登壇者打ち合わせがある場合は、グラレコの精度を高めることができますので私もご一緒に参加させていただけると大変助かります。
※登壇者、参加者の方には事前に内容が記録されることのご説明をお願いします。
・納品データの内容のご確認をお願いいたします。必要に応じて事後修正を行います。
※修正は原則2回までとさせていただき、レイアウトに関わるような大きな修正に関しては対応いたしかねます。
イベント後は登壇者に共有いただき、内容に誤りがないかご確認いただきます。登壇者の方にも、その旨をお伝えください。事前にお伝えし、内容チェックをいただくことで、参加者全体への共有が早くなります。
※登壇者、参加者の方には事前に内容が記録されることのご説明をお願いします。登壇者によっては、気にされる方もいらっしゃいますので、情報共有をお願いいたします。
・当日のタイムスケジュール
・当日の資料やスライド
・登壇者プロフィール(写真、肩書きなど)
・ロゴやイメージカラーなど(あれば)
納品後、作成したグラレコの公開許可をいただける場合は、P3waveのホームページやSNSでもご紹介させていただき、微力ながら発信のお手伝いいたします。
グラレコ風イラスト制作
一枚にまとめ一目で分かる
カタチに変換します。
長い議事録や記事、動画などのコンテンツを、1枚のグラレコにまとめ、視覚的にわかりやすく整理します。
現代は「短時間で大量の情報を処理する時代」。長い文章や動画は敬遠されがちですが、グラレコなら膨大な情報をイラストと文字でシンプルに可視化し、一目で内容を俯瞰できるので、忙しい現代人にとって、情報を効率よく受け取れる強力なツールとなります。
リアルタイム作成のグラレコとは異なり、動画や資料全体を分析し、レイアウトや構成を練り上げた上で制作いたします。
制作の流れ
まずは、ご依頼フォームからご連絡ください。
日程調整の上、オンラインで約1時間程度ヒアリングを行います。必要素材や参考資料のご準備をお願いします。
ヒアリングでは、
・使用目的
・どこを描きたいか?
・納品データ形式
・納期
・枚数
・絵のタッチ
などをお伺いいたします。
※ヒアリングとお見積りは無料です!
お見積もりの内容がOKでしたらお仕事として受注させていただきます。
いただいた参考資料やヒアリングの内容を元に、全体のラフイメージを作成いたします。ラフイメージでは、大まかなレイアウトや、掲載する内容などをご確認ください。
※必要に応じて追加で打ち合わせをお願いする場合がございます。(オンラインまたはメッセージ)
ラフのOKが出ましたら、線画を作成して参ります。・内容(構成・イラスト・文字等)決定後、線画に着手します
※線画作成後の修正は2回までとさせていただきます。線画作成後の大幅な変更は別途お見積もりさせていただきます。
線画のOKが出ましたら、着彩いたします。
着彩後、最終確認を行い問題がなければ納品いたします。
納品後、作成したグラレコの公開許可をいただける場合は、P3waveのホームページやSNSでもご紹介させていただき、微力ながら発信のお手伝いいたします。
会議やミーティングのグラレコ
チームが同じ方向を向き、対話を深め、アイディアを無駄なく発散させるお手伝い
少人数の会議やミーティング、ワークショップ、ブレインストーミングなど、アイデア発散の場をグラフィックレコーディングでサポートします。
リアルタイムで会話の内容をグラレコし、その場で記録を見ながら話し合うことで、参加者の意識を高め、チーム内で共通の理解を作り上げます。これにより、議論が活性化し、合意形成が加速します。
イベントやセミナーのグラレコとは異なり、事前準備なしでその場で描き進めていくため、仕上がりはラフなものなります。直感的にその場の流れを可視化できる点が特徴です。
創業や自分史などのストーリーグラレコ
チームが同じ方向を向き、対話を深め、アイディアを無駄なく発散させるお手伝い
あなたの想いやビジョンを、1枚のグラレコでまとめ、一目でわかるカタチにし、共感や信頼を生むツールとしてご活用いただけます。
「自分の想いが伝わりにくい」「事業やサービスの伝え方に悩んでいる」そんな課題を、視覚的に整理し、言葉だけでは伝えきれない価値や理念を、一目で理解しやすいカタチへ変え、心に響く強力なメッセージとして届けることができます。
制作の流れ
まずは、ご依頼フォームからご連絡ください。
日程調整の上、オンラインで約1時間程度ヒアリングを行います。必要素材や参考資料のご準備をお願いします。
ヒアリングでは、
・使用目的
・どこを描きたいか?
・納品データ形式
・納期
・枚数
・絵のタッチ
などをお伺いいたします。
※ヒアリングとお見積りは無料です!
お見積もりの内容がOKでしたらお仕事として受注させていただきます。
いただいた参考資料やヒアリングの内容を元に、全体のラフイメージを作成いたします。ラフイメージでは、大まかなレイアウトや、掲載する内容などをご確認ください。
※必要に応じて追加で打ち合わせをお願いする場合がございます。(オンラインまたはメッセージ)
ラフのOKが出ましたら、線画を作成して参ります。・内容(構成・イラスト・文字等)決定後、線画に着手します
※線画作成後の修正は2回までとさせていただきます。線画作成後の大幅な変更は別途お見積もりさせていただきます。
線画のOKが出ましたら、着彩いたします。
着彩後、最終確認を行い問題がなければ納品いたします。
納品後、作成したグラレコの公開許可をいただける場合は、P3waveのホームページやSNSでもご紹介させていただき、微力ながら発信のお手伝いいたします。